instagram
facebook
加藤かずみさんの陶磁器
大学の先輩でもある、加藤かずみさん。以前勤めていたインテリアショップ時代に出会い、「日用美」でも少しずつ取り扱いをお願いしています。<br /> <br /> 店をオープンするからとご自宅兼工房にお伺いした際には、「会社退職した後、言葉通り自分の店を始めるのは難しいことだから、とても嬉しい」という言葉を頂き、私も嬉しかったのを覚えています。大学では油絵を専攻していた加藤さん。工房には色々な色のサンプルピースが綺麗に並べられていて、まるで絵の具を調合してるように見えました。化学の実験室のようにも。<br /> <br /> 加藤さんの作品は手触りのいい陶磁器。そして、一言で何色とは言えない揺らいだ色がとても美しい。<br /> <br />
私が好んで使っているのは、金属のような錆色のカップ。 毎朝これでコーヒーを頂いています。結構薄いので、温かい熱がじんわりと伝わってくるのも嬉しいところ。そして、他の色のカップは下がすぼんでいるのだけど、錆色だけはストンと真っ直ぐな形です。
私物として使っている花器も錆色。どんなお花も受け止めてくれる心強い味方です。
可愛い一輪挿しは、取っ手に愛嬌があってまるで生き物が並んでいるみたい。
シンプルなオーバルプレートは、日々の食卓で使いやすいアイテムです。
形の美しいゴブレットは、そこにあるだけでテーブルを彩ってくれます。 少しずつの入荷になってしまうのですが、ご了承くださいませ。展示会は、2023年10月に予定しております。
日用美
〒259-0123
神奈川県中郡二宮町二宮1022の2
info@nichiyobi.net