instagram
facebook
「FARM CANNING」の瓶詰め
「FARM CANNING(ファームキャニング)」代表の西村千恵さんとは、息子が通っていた保育園で出会いました。その保育園はパーマカルチャー(持続可能な暮らし方)を実践していることろで、畑やコンポストがあり水が循環していて、土のオーブンやかまどが庭にある気持ちのよい場所。そこの気持ちよい木陰で千恵さんから「FARM CANNING」の構想を聞きました。そうして今やどんどん広がりをみせ、瓶詰めの販売だけでなく、スクールや講演なども行っています。
まだ美味しく食べられるのに、「小さすぎる・大きすぎる」、「曲がっている」等規格外という理由で出荷されない野菜は、生産量の1/3にのぼると言われています。とはいえ無農薬だからこそ、その土地にあった形をしているお野菜たちです。
「FARM CANNING」はそんな‟もったいないお野菜”を応援したい農家さんから買取り、ソースに変身させています。安心な素材で簡単らくちんにご飯ができる、忙しい時の強い味方です。しかも、食べることで農家さんを応援できるのだから嬉しいですよね。
サッとパスタに和えるだけ、野菜やお肉やお魚にかけるだけ。塩麹が入っているものもあるので漬けて焼いたり、使い方は様々。 「日用美」では定番のニンジンや季節の瓶詰め(各900円)を取扱いしております。常備しておくといざという時に安心な瓶詰めです。是非見かけたらお手にとってみてくださいませ。
日用美
〒259-0123
神奈川県中郡二宮町二宮1022の2
info@nichiyobi.net