instagram
facebook
「中津箒」
神奈川県の愛川町中津で作られている、「中津箒」をご紹介したいと思います。<br /> <br /> 歴史を遡ると、中津では100年以上も前からホウキモロコシを栽培しており、まさに一大産業だったそうですが、戦後は安価なものが海外から入ってくるようになったことや電気掃除機の普及もあり衰退してしまいました。しかし、21世紀になり6代目が復活を決意。後世に伝えていこうと活動を広げています。丁寧に栽培されているホウキモロコシは、とてもしなりがいいのです。<br /> <br /> 「しなりがいい」ということは「千切れ難い」のです。
畳の間も掃けるのですから、もちろん、フローリングとフローリングの間のような細長い溝のゴミもサッととれます。コード周りなどのほこりが多い電化製品がある場所でも、静電気が発生しにくく小回りがきく箒は、掃除機ではなかなか難しい部分のほこりまでよくとれます。細かい溝部分までよくとれる、小さな珈琲ミル箒も便利ですよ。
「日用美」では11月14日(日)から2週間、箒の種類を取り揃えておりますので、この機会に是非、お試し頂けたらと思います。
また、11月15日(月)、21日(日)、23日(祝日)には小さな箒を作るワークショップを開催します(1時間程度/2500円)。こちらもぜひご参加いただけたら嬉しいです。
日用美
〒259-0123
神奈川県中郡二宮町二宮1022の2
info@nichiyobi.net